大正05年 |
大阪府大阪市西区道頓堀においてガス副製産物(主にベンゾール化合物)の卸売開始する。 |
大正12年 |
上記商品類の在庫と製品調整のため大阪市西淀川区に倉庫と工場を設置する。 |
昭和14年 |
大阪市立工業研究所の指導により、油脂加工製品の研究を始める。それに伴い新たに青木油脂化学研究所を設立する。 |
昭和15年 |
上記製品(切削油、洗浄油などの機械油剤)を市販する。 |
昭和21年 |
従来の設備を利用して繊維用油剤(硫酸化油)の製造を始める。 |
昭和24年 |
会社経営を株式組織に変更し、現社名になる。 |
昭和28年 |
非イオン界面活性剤の製造に着目し、研究して製造・販売を開始する。 |
昭和43年 |
原料の酸化エチレンの大型タンク及びその付帯設備を設置し高圧ガス製造工場となる。 |
昭和50年 |
原料の酸化プロピレンの大型タンク及びその付帯設備を設置し、その誘導体の製造販売を開始する。 |
昭和60年 |
酸化エチレン付加用の大型プラントを設置する。 |
昭和62年 |
酸化プロピレン付加用の大型プラントを設置する。 |
平成03年 |
滋賀県日野町に酸化エチレン、酸化プロピレン付加設備を有する新工場を設立する。 |
平成05年 |
滋賀工場 第1期増設完了。 |
平成08年 |
滋賀工場 フレーカー設置。 |
平成10年 |
8月 滋賀工場 ISO 9002認証取得 (登録番号 JCQA-0361)。 |
平成10年 |
滋賀工場 第2期増設完了。 |
平成11年 |
滋賀工場 排水処理設備増設(濃縮設備)。 |
平成12年 |
2月 本社、大阪工場及び滋賀工場ISO9002拡大認証取得。(全社) |
平成13年 |
8月 ISO9001 拡大認証取得(研究開発部を追加) |
平成15年 |
7月 本社を西淀川から新大阪に移転 |
平成23年 |
7月 茨城県神栖市に鹿島工場を竣工 |
平成25年 |
7月 滋賀工場に研究設備(中間試験室)を増設 |
令和元年 |
11月 鹿島工場第二工場竣工 |
令和05年 |
4月 全工場 RSPO SCCS認証(Mass Balance) 取得 |